県内の中小企業及び小規模事業の、労働生産性とIT活用の成熟度に関する調査を行います。その調査結果をもとに補助対象事業者に対するITツール活用を助言。ITツール導入を検討する事業に対して補助を行う事業です。
「小規模事業者持続化補助金」とは、小規模事業者が地元の商工会と共に取り組む販路開拓を支援する補助金制度です。計画書や申請書など各種提出書類の作成も、商工会の全面サポートが受けられるから簡単でとっても使いやすい制度。その<コロナ特別対応型>が登場しました。従来の<一般型>が「補助率2/3・補助上限50万円」だったのに対し、補助率は2/3と変わりませんが補助上限が100万円までアップになっています。
国や都道府県をはじめとした公的機関では、企業を支援するためにさまざまな補助金制度を設けていますが、これらは十分活用されているとは言えないのが現状です。理由は自社が活用できる補助金について知らなかったり、たとえ知っていても手続きが面倒だからと言って躊躇している企業があったりするからです。しかし次のような理由から補助金を活用するメリットはとても大きいものがあります。
2019年4月から制度の導入が努力義務となった「勤務間インターバル」は、勤務終了から次の勤務開始までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く人の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図ることを目的とするものです。その導入に取り組む中小企業事業主を支援するのが、働き方改革推進支援助成金の「勤務間インターバル導入コース」です。
「小規模事業者持続化補助金」とは、小規模事業者が地元の商工会と共に取り組む販路開拓を支援する補助金制度です。計画書や申請書など各種提出書類の作成も、商工会の全面サポートが受けられるから簡単でとっても使いやすい制度です。
毎年2回の締切で行われているこの制度が、今年度は締切を4回に増やして行われています。第1回締切はもうすでに行われてしまいましたが、第2回が6月5日(金)に迫っています。このチャンスをお見逃し無く。